堺市立健康福祉プラザ
本文へジャンプ お問い合わせ先一覧
文字サイズ標準 文字サイズ大 文字サイズ特大 文字色反転 文字色反転大 文字色反転特大
新着情報
 
トップ > 新着情報
5月29日(木) 聞こえの相談会を開催します
更新日付 2014.04.26    
最近、電話の音が聞き取りにくくなった。
テレビの音がうるさいと言われる。
聞き返すことが多くなり、気になっている。
                        
                               そんな方やご家族のための「聞こえの相談会」を開きます。

 今回は、働き盛りに突然聞こえなくなり、仕事や人間関係でさまざまなことを感じてこられた中途失聴の方にお話を伺います。お話を受け、参加された皆さん同士、交流を深めたいと思います。  
 ご家族の方も、ぜひご一緒ください。

日 時:2014年5月29日(木)14時〜16時
場 所:堺市立健康福祉プラザ3階 大研修室(堺区旭ヶ丘中町4−3−1)
第1部:難聴と共に生きていくということ
〜 難聴をもっと知ってもらうために〜
講   師:元大阪府職員  松永 一實 氏
第2部:交流会・相談会
            聴力の測定を希望される方は、当日、受付でお申し込みください。

聴力の測定を希望される方は、当日、受付でお申し込みください。

当日は、要約筆記・磁気ループを設置しますので、聞こえにくい方も安心して、ご参加いただけます。

要約筆記:話されている内容を文字で伝える情報サポートです。

磁気ループ:マイクを通した話し手の声を、直接補聴器に伝えるシステムです。

                 お問い合わせ 堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター

               電話:275−5024 FAX:243−2222

               MAIL:video@sakai-kfp.info

 
 
堺市立健康福祉プラザ 連絡先一覧
名称 TEL FAX 開館(通常) 休館
市民交流センター 072-275-5017 072-243-0330 9:00〜17:30
ただし研修室は、
9:00〜21:00

土・日・祝日・年末年始

ただし研修室は、年末年始のみ

授産活動支援センター 072-275-5018 072-243-0330    
スポーツセンター 072-275-5029 072-243-4545 9:00〜21:00 火曜日と年末年始
視覚・聴覚障害者センター
(点字図書館・聴覚障害者情報提供施設)
(代表)
072-275-5024
(図書貸出予約)
072-275-5027
072-243-2222 9:00〜17:30 日・月・祝日・年末年始
生活リハビリテーションセンター 072-275-5019 072-243-0202 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
総合相談情報センター 072-275-8166 072-244-7777 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
堺市発達障害者支援センター 072-275-8506 072-275-8507 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
障害者就業・生活支援 センター
「エマリス堺」
072-275-8162 072-275-8163 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
堺市難病患者支援センター 072-275-5056 072-275-5038 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
重症心身障害者(児)支援センター
「ベルデさかい」
(代表)
072-275-8510
(短期入所予約)
072-243-8600
072-243-5900  
堺市子ども相談所 (代表)
072-245-9197
(虐待通報)
072-241-0066
072-241-0088  
堺市障害者更生相談所 072-245-9195 072-244-3300  
堺市こころの健康センター (代表)
072-245-9192
(ひきこもり相談)
072-241-0880
(こころの電話相談)
072-243-5500
072-241-0005  
詳しい情報は、上の【貸し出し施設】をご覧下さい。
 
ページトップへ
当サイトは、指定管理者 社会福祉法人 堺市社会福祉事業団・特定非営利活動法人 堺障害者団体連合会・公益財団法人 フィットネス21事業団 共同事業体が運営をしています。
ホームページに関するお問合せ先:072-275-5017(市民交流センター)
プライバシ−・ポリシー Copyright(C) Sakai Shiritsu Kenko Fukushi Plaza ALL rights reserved