視覚・聴覚障害者センターでは、見えない・見えにくい方、ご家族、ボランティア、職員の交流を目的としたサロンを開催しております。視覚障害の方は図書館の利用の有無に関わらず、どなたでもご参加いただけます。
内 容:身だしなみ教室「メガネ屋さんに聞く!メガネやルーペのお手入れ方法」
日 時:11月8日(土)13時〜14時30分
場 所:健康福祉プラザ 3階大研修室
定 員:なし メガネやルーペのお手入れをされていますか?毎日使っていると知らないうちに、汚れや曇りがついてしまい、見え方に影響が出ることがあります。
でも間違ったお手入れをすると、レンズに細かい傷がついてしまうことも。
そこで今回の身だしなみ教室では、メガネの金剛さんから1級眼鏡作成技能士の方にお越しいただき、メガネ・ルーペの正しい扱い方やお手入れの方法を学びます。
掛け外しの仕方や、レンズを傷めない洗い方など、日常で役立つ内容をご紹介します。さらに当日は、洗浄液や曇り止め、メガネのずれ防止グッズなども実際にお試しいただけます。
毎日使う道具だからこそ、この機会に正しいお手入れのコツを身につけてみませんか?
交流サロンの後半は講師を交えて参加者同士の交流会を予定しています。
ぜひご参加下さい。
問い合せ・申し込み先
堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター(日・月・祝休館)
電話:072-275-5024 メールアドレス:tosho@sakai-kfp.info
担当:安山・山本