○自館製作 新刊案内 音訳

今回の新刊案内は、2011年8月から2012年3月までに完成し、新蔵書となった音訳・点訳図書の紹介です。

お願い

○貸し出し期間は、3週間です。
(他館から借受している図書は早めに返却をお願いする場合があります。)
○貸し出しタイトル数は、原則として5タイトルです。
○延長を希望される時は、ご連絡ください。
○郵送ケースの中に貸出希望図書などのメモを入れるときは、必ず名前をご記入下さい。
○録音図書に異常があればご連絡ください。

自館製作 音訳図書

新蔵書のご案内について
新刊案内を書名の50音順で紹介しています。最初に書名、続いて著者名、録音時間、出版社、発行年月日、登録番号、最後に抄録という形になっています。貸出希望の方は登録番号を貸出担当者までお伝えいただくとスムーズに借りていただけます。従来通り、書名、著者名からでも借りていただけます。

アンダー・マイ・サム
伊藤 たかみ 著 6時間31分 講談社 2006年10月 4377
いびつな、長すぎる僕の左手の親指は携帯メールの早打ちが出来る。そして、他人の心に触れることも。顔に傷を負ったみゆき、家族から孤立する者たちと、「いまいましい若さ」を共有しながら過ごした17歳の日々。児童文学でも注目を浴びる芥川賞作家が描く鮮烈な青春小説。

凍てついた墓碑銘
ナンシー・ピカード 著 17時間5分 早川書房 2009年6月 4361
17年前の吹雪の夜、雪におおわれた放牧地で若い娘の全裸死体が発見された。娘は身元不明のまま墓地に葬られたが、その事件は三人の若者の人生を大きく変えてしまった。月日は流れ、ある出来事をきっかけに止まっていた時計の針が動き出す。小さな町の人間関係に埋もれた事件の真相とは?アガサ賞、マカヴィティ賞に輝いた力作。

一矢ノ秋 居眠り磐音江戸双紙37
佐伯 泰英著 7時間48分 双葉社 2011年7月 4355
安永十年三月、紀伊領内姥捨の郷に寄寓する坂崎磐音一行は、再三に渡り雹田平一党らの襲撃にさらされていた。一方、本所界隈は桜の季節を迎え、御家人品川柳次郎とお有夫婦は、駒井小路の桂川邸を訪問していた。その帰り道、尚武館道場が解体される現場に遭遇する。

東雲ノ空 居眠り磐音江戸双紙38
佐伯泰英 著 6時間41分 双葉社 2012年1月 4400
戦いに勝利し、姥捨の郷を発った坂崎磐音一行は、江戸帰着を目前に控えていた。折りしも、磐音らの江戸入りを阻もうとする田沼一派が警戒の網を張るところに、旅の一行が現れる。遂に新展開を迎える書き下ろし長編時代小説第38弾。

牛の子 小谷稔歌集
小谷稔 著 2時間37分 短歌新聞社 2006年9月 4390
「新アララギ」選者・編集委員である著者の自選歌集。

馬を売る女
松本清張 著 9時間23分 文芸春秋 2012年5月 4369
高速道路の非常駐車帯で独身OLが殺された。彼女は社長秘書という立場を利用して、競馬情報をサイドビジネスにしていたのだ。その金を狙う男の完全犯罪は成功したかに思えたが…。したたかなようで情にもろい女の哀しさを描いた表題作に、題材に妙味のあるミステリーを併録。

永遠。
村山由佳 著 2時間22分 講談社 2006年10月 4335
母から聞かされていた父。娘、弥生はその男の向かいの部屋に住み、彼の講義を聴きに短大に通った。「お父さん」と、一度も告げられずに。卒業式の日僕は弥生の帰りを待つ。

おまえさん 上
宮部みゆき 著 15時間15分 講談社 2011年9月 4394
痒み止めの新薬を売り出していた店の主人、新兵衛が斬り殺された。本所深川の同心・平四郎は、将来を嘱望される同心の信之輔と調べに乗り出す。八丁堀の変わり者“ご隠居”源右衛門はその斬り口が少し前に見つかった身元不明の亡骸と同じだと断言する。両者に通じる因縁とは。『ぼんくら』『日暮らし』に続くシリーズ第3作目。

終わらざる夏 下
浅田次郎 著 14時間13分 集英社 2010年7月 4312
第2次大戦末期、千島列島の占守島でソ連・日本間に実際に起きた「知られざる戦い」。多視点の語りにより、戦争という理不尽を重層的に描く。

介護保険は老いを守るか
沖藤典子 著 8時間10分 岩波書店 2010年2月 4363
「介護の社会化」を進める制度として歓迎された介護保険。だが、財源論を盾に改悪が続き、緊急の課題も山積み状態である。社会保障審議会の委員として議論に加わってきた著者が、利用者の視点から徹底検証と具体的提言を行う。

花氷
松本清張 著 12時間16分 講談社 1974年6月 4365
不動産ブローカーの粕谷は、元愛人の登代子と銀行員坂本の仲に目をつけ詭計で支店長黒川を脅迫する。資金のメドのついた彼は、臆面もなく政界実力派の代議士に接近…。腐敗する政界裏面と、飽くことのない欲望に奔走する男の黒い構図を描く異色作。

身体のいいなり
内沢旬子 著 6時間12分 朝日新聞出版 2010年12月 4350
癌治療の副作用緩和のために始めたヨガですっかり体質が変化し、心身ともに健やかになっていった著者が綴るオンナのカラダとココロの不条理。

君に届け1
椎名軽穂 原作 4時間31分 集英社 2007年8月 4380
生まれてしまった、もっともっと大きな、だいすきの気持ち。大人気コミックがノベライズで登場。総天然色・青春グラフィティ。

銀の島
山本兼一 著 13時間27分 朝日新聞出版 2011年6月 4357
国王の密命「石見銀山占領計画」を帯びて迫るポルトガル大艦隊、迎え撃つは倭寇の大海賊。戦国時代活劇大スケール巨編。

公主帰還
井上祐美子 著 5時間8分 講談社 1998年8月 4388
中国歴史奇譚のおかしみ!臨安は、一人の女の噂で沸騰した。宋代の虚実の間を生きる人物達を描く表題作はじめ、異相の将軍狄青を描く「涅」等、異色の秀作七篇。

紅梅
津村節子 著 4時間21分 文芸春秋 2011年7月 4359
2005年春、癌が発見され、膵臓全摘の手術を受けた吉村昭の、1年半後の壮絶な死までを、作家でもある妻が硬質で冷静な筆で作品化。

好評の「フライパン1つでできる」レシピを集めました。
いいとこどり保存版「フライパンレシピ」BEST オレンジページORNGE PAGE BOOKS. 創刊25周年記念BESTムック!
4時間33分 オレンジページ 2010年6月 4384
炒めもの感覚でスピーディに仕上がるカレー、少ない油で揚げるから揚げ、オーブンいらずでできるグラタン&ドリア…。だれもが持っている使い慣れた道具「フライパン」でできるレシピを紹介。

財務省の階段
幸田真音 著 6時間47分 角川書店 2011年7月 4368
財務省で自殺を図った官僚が遺したノートには昭和初期の経済政策が綴られていた。メモの謎を解こうと地下室へ向かった上司が見たものは、検証が許されなかったこの国の暗部だった。傑作経済小説連作集!

サヴァイヴ
近藤史恵 著 6時間4分 新潮社 2011年6月 4349
ゴールのもっと先にある、何かを俺は掴みたいんだ。『サクリファイス』『エデン』に隠された過去と未来。新たな真実が明かされる、待望のシリーズ最新刊。

シュメールの天皇家 陰陽歴史論より
鷲見紹陽 著 8時間27分 明窓出版 2007年8月 4370
天皇家の本当のルーツ、日本とインドを結ぶ文明X、高天原と地底神の2つの血脈。日本と世界の歴史を長年研究し続けた著者が辿りついた真実の歴史の集大成。

五月雨 知らぬが半兵衛手控帖15
藤井邦夫 著 5時間3分 双葉社 2011年8月 4362
十日もの間、行方知れずとなっていた大店の主・宗右衛門が浅草で発見された。雷門の前でぼんやりと座り込んでいた宗右衛門は記憶を失い、みすぼらしい人足姿に身を窶していた。同心白縫半兵衛らは、宗右衛門が辿った足取りを追いはじめるが。

真贋の森
松本清張 著 7時間6分 中央公論新社 2009年6月 4346
若き日、師の逆鱗にふれ、学界を追われた美術史研究の異才が、人生の裏街道を放浪したすえ、贋作画の製作に激しい情熱を燃やす。アカデミズムに居直り権威となったかつての同輩への暗い敵意が練り上げた、周到緻密な復讐計画の結末は。

人生の収穫
曾野綾子 著 6時間22分 河出書房新社 2011年9月 4371
老いてこそ、人生は輝く。自分流に不器用に生き、失敗を楽しむ才覚を身につけ、老年だからこそ冒険し、どんなことでも面白がる。世間の常識にとらわれない独創的な老後の生き方を提案する。

神鳥イビス
篠田節子 著 7時間32分 集英社 1996年10月 4378
幻想画の、妖しい魅力に魅せられた女性イラストレーターとバイオレンス作家の男女コンビ。画に隠された謎を探りだそうと佐渡から奥多摩へ。そして、ふたりが山中で遭遇したのは時空を超えた異形の恐怖世界だった。異色のホラー長編小説。

全部愛だった 五行歌集
佐々木祈美 著 1時間46分 市井社 2008年8月 4386
愛と言う字を知らないとしよりの一生は全部愛だった(「全部愛だった」より)88歳の頃に五行歌に出会い、90歳をすぎて埼玉よみうり五行歌年間大賞を受賞した著者の、晩年の数年間に詠んだ歌を収める。

峠うどん物語 上
重松清 著 7時間8分 講談社 2011年8月 4366

峠うどん物語 下
重松清 著 6時間22分 講談社 2011年9月 4367
市営斎場の前にあるうどん屋“峠うどん”。精進落としに訪れる人たちは、みな胸に迷いを抱えている。命の終わりと旅立ちを見つめる、あまりに温かく、強い物語。

峠越え
羽太雄平 著 10時間57分 角川書店 2001年11月 4372
日光にほど近い北関東の小藩では、新藩主、石見守の国入りが間近に迫っていた。石見守は、前藩主の養子で、領国に入る前から諸事検約を指示するなど切れ者との評判が高かった。若い藩士たちは新藩主の藩政に熱い期待を寄せるが、筆頭家老の嫡男、榎戸与一郎の立場は微妙だった。父をはじめとする家老たちが、新藩主との間に確執を深めていたからである。与一郎はいつしか藩の存亡を左右する暗闘に巻き込まれてゆく。お家騒動をめぐる青春群像を爽やかに謳い上げた傑作時代長編。

ドリーマーズ
柴崎友香 著 4時間31分 講談社 2009年8月 4360
目の前の世界が、夢のように思える瞬間がある。いくつもの風景からあふれ出す、大切な誰かへのたしかな想い。現実と夢のあわいを流れる時間を絶妙に描く表題作ほか、ゆるやかな日常からふと外れた瞬間を映し出す連作短篇集。

なんぞそれ神速なる
伴野朗 著 6時間44分 徳間書店 2001年10月 4396
電光石火の行動を見せるかと思えば、石橋を叩いても渡らない慎重さ。臨機応変の軍略によって、諸葛孔明の“北伐”の出鼻をくじいた魏の驃騎将軍・司馬仲達を描く「なんぞそれ神速なる」。他。傑作中国小説集。

日本宗教史
末木文美士 著 7時間31分 岩波書店 2006年4月 4391
記紀神話の世界から現代新宗教の出現に至るまでを、精神の「古層」が形成され、「発見」されるダイナミックな過程としてとらえる。神と仏の相互関係を軸に、世俗倫理、国家権力の動向を視野に入れた、大胆な通史の試み。

白楽天 中国の古典
下定雅弘 著 5時間32分 角川学芸出版 2010年12月 4397
中国の大詩人であり、日本文化に多大な影響を与えた白楽天。彼が生涯に詠んだ3000首の詩の中から、53首を精選。第1部は少年期の友情の詩から退職した喜びを詠った詩まで。第2部では、楽天が愛した家族、動物、四季の風物、酒、茶、音楽などを題材にした情愛濃やかな詩を味わう。多彩なコラムを加え、詩人・楽天の全体像が把握できる入門書。

葉桜
橋本紡 著 6時間15分 集英社 2011年8月 4373
小学生の頃から通う書道教室の先生に、長い片想いをしている少女。けれど先生には奥さんがいて…。春から夏へと移りゆく季節のなかで、ひとりの少女の成長を繊細に紡ぎだす長編青春小説。

ハニービターハニー
加藤千恵 著 5時間8分 集英社 2010年6月 4385
甘くてほろ苦い恋の話がぎっしり。友だちの彼氏を好きになった。同棲している彼に好きな女性ができた。不意に訪れた恋に翻弄される若者たち。とろけるように甘く、ちぎれるように切ない、歌人の初の恋愛小説集。

パラダイムでたどる科学の歴史
中山茂 著 9時間16分 ベレ出版 2011年6月 4393
「科学」はどのようにして生まれ、発展してきたのか。天動説と地動説が唱えられた時代から、21世紀を支配するコンピュータやデジタルまで、各時代の基盤となったパラダイムとその変革に注目しながら歴史をたどる。

遥かなる大和 上
八木荘司 著 16時間30分 角川書店 2007年1月 4347
改革を推進する聖徳太子の期待を背負い、遣隋使に加わった留学生・高向玄理と南淵請安が、小野妹子から命じられた任務とは。東アジアの視点から古代日本を活写する歴史小説。

春告げ坂 小石川診療所
安住洋子 著 7時間7分 新潮社 2011年11月 4399
坂の上の養生所で、貧しい患者のために奮闘する若き医師・高橋淳之祐。絶望の中で苦しむ人々に、自分ができることは何なのか。思いもよらぬ形で父の死の真相が明らかになったとき、彼の前に進むべき道が現れる。さわやかな感動を呼ぶ安住版「赤ひげ」青春譚。

阪神の女房
矢野燿大 著 5時間7分 朝日新聞出版 2011年6月 4358
阪神タイガースを引退した捕手・矢野耀大。彼の素顔は?名捕手とうたわれた真の理由が明かされる初の自叙伝刊行。

半生の記
松本清張 著 5時間31分 新潮社 2004年5月 4351
金も学問も希望もなく、印刷所の版下工としてインクにまみれていた若き日の姿を回想して綴る〈人間松本清張〉の魂の記録である。

坊主金 評定所書役・柊左門裏仕置1
藤井邦夫 著 5時間14分 光文社 2009年9月 4379
江戸幕府の裁判所である評定所の書役・柊左門。表向きは庶民からの訴状の始末をしているただの役人だが、裏では不採用になった中に見つけた「非道の悪」を裁く「裏仕置人」だ。江戸の世に憚る理不尽な悪を裏で裁く。人気時代小説作家・藤井邦夫の胸のすく新シリーズ第一弾。

鬼夜叉 評定所書役・柊左門裏仕置2
藤井邦夫 著 5時間19分 光文社 2010年4月 4387
女掏りのお蝶は大怪我をした若い侍から書状を目安箱に入れるよう頼まれた。評定所書役の柊左門は、お蝶から書状を見せられ独自に調べを進めたところ、裏に、ある藩の存亡を左右する機密に辿りつく。はたしてその機密とは…。

葡萄が目にしみる
林真理子 著 5時間 角川書店 1986年3月 4398
葡萄づくりの町。地方の進学高校。自転車の車輪を軋ませて、乃里子は青春の門をくぐる。生徒会の先輩に寄せる淡い想い。ラグビー部の超スターとの葛藤。そして、笑いさざめき、かすかに憎しみ合う級友たち―。素朴で多感な少女の軌跡を鮮やかに描き上げた感動の長編小説。直木賞候補となったこの作品は、青春小説の枠を超え、鮮烈な印象を与えて、選考委員たちの絶讃をあびた。会心の代表作である。

古手屋喜十為事覚え
宇江佐真理 著 6時間46分 新潮社 2011年9月 4376
お江戸浅草で古着屋を営む喜十。女房のおそめとのんびり暮らしていたいのに、何の因果か北町奉行所隠密廻り同心の助太刀するはめに。喜十は今日も、江戸の町を駆け回る!

ポニーテール
重松清 著 8時間33分 新潮社 2011年7月 4356
母を亡くした小学4年生の少女と、親の離婚・再婚で三度も苗字を変えなくてはならなかった6年生の少女。「新米きょうだい」となった2人が過ごした家族の始まりの日々を、やさしく、しかし切実に描く。

心星ひとつ みをつくし料理帖6
高田郁 著 7時間32分 角川春樹事務所 2011年8月 4364
翁屋の伝右衛門がつる家を訪れた。伝右衛門の口から語られたのは、天満一兆庵を再建しないか、との話だった。一方、登龍楼からも、登龍楼を、居抜きで売るのでつる家として移って来ないか、との話が届いていた。つる家の料理人として岐路に立たされた澪は、決断を迫られる事に。そして、小松原との恋の行方は!?「みをつくし料理帖」シリーズ史上もっとも大きな転機となる。

紫同心江戸秘帖庚申信仰密事 シリーズ5
大谷羊太郎 著 6時間49分 静山社 2010年9月 4354
ある老夫婦の家に賊が侵入、有り金残らず奪われ惨殺される。押し込みに力を貸した若い小平次は、帰りがけに馴染みの与太郎に姿を見られてしまう。しかし、与太郎にも誰にも言えない秘密があった。

紫同心江戸秘帖深川女狐妖艶 シリーズ6
大谷羊太郎 著 6時間59分 静山社 2011年1月 4389
自らの出世のためという名目で深川に通う寺社奉行・水野忠邦は、二つの顔を使い分け“女狐”と異名をとる評判の芸妓・おつねと馴染みになる。ある日の帰途、強請りの侍らに絡まれるが、不気味にも彼らが次々と何者かに殺され、おつねも姿を消す。事件の裏には、何が画策されているのか?事件の謎に銀次郎が立ち向かう!シリーズ好評第六弾。

もぐらの目
鶴島緋沙子 著 4時間49分 柘植書房新社 2010年12月 4352
歩くことが健康にいいと誰もが言う。だが待てよ。この言葉を聞いた車椅子の人の気持ちは?寝たきりの人は?この人たち抜きの「歩くことはいいことだ」は正しい言葉ではないかも…。弱者に寄り添う視線で綴るエッセイ集。

幽霊の涙 お鳥見女房6
諸田玲子 著 6時間57分 新潮社 2011年9月 4374
父と夫が味わった苦難に、家督を相続した長男がいま立ち向かっている…。留守を預かる珠世と家族は耐えて待つしかないのか。真の絆を描く好評シリーズ。

汚れつちまつた悲しみに…中原中也詩集
中原中也 著 4時間8分 集英社 1991年1月 4375
吐く息のひとつひとつが詩になる!鋭すぎる感覚と簡潔な表現で、優れた作品を発表しながら、30歳の若さで世を去った中原中也。その永遠の名詩を紹介する。

ロマンス
柳広司 著 7時間43分 文芸春秋 2011年4月 4353
舞台は昭和8年の日本。子爵家に生まれた麻倉は、職につくこともなく暇を持て余していた。そんなとき友人の伯爵家の長男・多岐川に殺人の疑いがかけられる。殺人現場に呼ばれた麻倉は、機転をきかせて多岐川を解放させるが、それをきっかけに麻倉は大きな事件に巻き込まれる。

笑い三年泣き三月
木内昇 著 13時間13分 文芸春秋 2011年9月 4392
戦争を生き延びた男三人。抱える事情は様々なれど、安劇場にひろわれて、踊り子のぼろアパートで珍妙な共同生活をはじめることに。『別冊文芸春秋』連載を加筆修正し書籍化。

○自館製作 音訳デイジー雑誌

COMO 月刊誌 月1回 主婦の友社 発行
毎号料理・家事・話題の映画や音楽、本などを紹介。人生の悩みや解決法などを読者と考える月刊雑誌。

FEEL LOVE 読みきり小説 年3回発行 祥伝社 発行
「恋愛小説を読み切りで読みたい」「新しいお気に入りの作家を見つけたい」そう思っている女性向けの新しいタイプの文芸誌です。著名かつ新鮮な作家陣を揃えて、恋愛小説に特化します。

○自館制作 点訳図書

新刊案内の表記について
書名の50音順で紹介しています。最初に書名、続いて著者名、出版社、発行年月日、巻数、ページ数、抄録、最後に分類番号という形になっています。貸出希望の方は、従来通り、書名、著者名で申し出ください。

あかさたな 哲学的散文詩
小原信 著 以文社 2001年10月 全2巻 194ページ
青山学院大学名誉教授にして、キルケゴール学者である著者による「人間の情報倫理学」。情報社会を生き抜くための「思考の知恵」に満ち溢れた一冊。よりよき〈生〉へむけた、倫理的想像力を鍛えるために。

歩きながら考えよう 建築も、人生も
安藤忠雄 著 PHP研究所 2010年11月 全1巻 120ページ
夢をつくりあげる無我夢中のエネルギーの素とは?建築家・安藤忠雄が大工仕事を見ていた子ども時代から、世界的に活躍する現在までを語る。NHKBS100年インタビュー」の内容をもとに単行本化。 523

いつも通りの日々
早川司寿乃 著 ポプラ社 2009年11月 全1巻 78ページ
大切なことは、日常生活の中にひそんでる―。雪の日に訪ねてきたくま、雷神さんに嫁いだ妹…平凡な暮らしを営んでいる「わたし」たちに舞い降りた、ちょっと不思議な出来事と、その中で見つけるささやかな幸福。文庫オリジナル。 913

カリスマ訓練士が教える イヌがどんどん飼い主を好きになる本
藤井聡 著 青春出版社 2010年7月 全2巻 236ページ
しっぽを振るのは喜んでいるから…そう思っていませんか?意外なホンネが満載!もっとイヌと仲良くなる秘密のワザ、教えます。 645

神様が用意してくれた場所
矢崎存美 著 ソフトバンククリエイティブ 2006年8月 全3巻 366ページ
日比野探偵事務所に、ある日舞い込んだ依頼は「あるはずのない道に消えた夫を探して欲しい」という不思議なもの。子供の頃から“不思議なこと”を体験してきた香絵は、行きがかりで調査を手伝うことに。彼女が体験した不思議な事件とは…? 913

君は弥生人か縄文人か 梅原日本学講義
梅原猛,中上健次 著 集英社 1994年2月 全3巻 399ページ
記紀神話の聖地であり、明るい死の国への入り口である熊野。その遠い謎に迫り、“弥生”と“縄文”という日本人の2つの血の流れと精神を問い、ユニバーサルな古代日本を現出させる、刺激にみちた対談集。 210

クジラの彼
有川浩 著 角川書店 2010年6月 全4巻 499ページ
ふたりの恋は七つの海も超えていく。『浮上したら漁火がきれいだったので送ります』。それが2ヶ月ぶりのメールだった。彼女が出会った彼は潜水艦(クジラ)乗り。ふたりの恋の前には、いつも大きな海が横たわる――有川浩がおくる制服ラブコメ短編集! 913

恋する死体 長編ミステリー
天野頌子 著 祥伝社 2009年9月 全5巻 554ページ
探偵・新堂武彦が心疾患で急死した。一風変わった刑事が集まる警視庁特殊捜査室の柏木警部補は、遺体のある病院へと向かう。新堂の幽霊に事情聴取する為に。人間味溢れる幽霊をはじめ、超個性派が続々と登場するほんわかミステリー。 913

子犬のカイがやって来て
清野恵里子 著 幻冬舎 2006年7月 全1巻 132ページ
犬に笑い、犬に泣き。こんなに大変な思いをしても、どうして彼らと暮らすのか。たくさんの話題を提供してくれた「手を焼く問題児」たち、飼い犬との14のエピソードを描く。 645

トレーニングノートα 現代文/高校用 基礎をかためる
全国国語問題研究会 編著 増進堂・受験研究社 2012年5月 全3巻 240ページ
レベル:基礎~標準基礎学力を強化・定着できる記入式テスト。標準レベルの厳選された最新の入試問題から、重要ポイントが反復練習できる基礎がため用記入式テスト。 810

こがね谷の秘密
木暮正夫 著 金の星社 1996年9月 全2巻 184ページ
トシユキは夏休みに花山さんと北海道へ渡る。初めての牧場生活は驚きの連続だった。そんなある日、雨の中で発見されたずぶぬれの男が「マンモスだ…」というナゾの言葉と砂金を残して死んでいった。やがて事件は意外な結末を…。小学校高学年・中学向き。 913

子どもの生活にいきるリスクマネジメント 命を大切に育む保育
元堺市立鳳保育所職員グループ 著 渡邉保博 解説 新読書社 2009年6月 全2巻 274ページ
子どもたち自身が自分の安全に注意しながら、意欲的に学べるようにするケガや事故の予防法とは?子どものケガから学び、命を大切に育む保育の基本に立ち返る「保育リスクマネジメント」の取り組みを紹介。 376

堺市Walker 2011年版+高石市
角川マーケティング 2011年6月 全5巻 594ページ
堺市の駅別名物店ナビをはじめ、ジャンル別めっちゃうまい店69店、カフェ・スイーツ・ベーカリー最前線、工場萌え夜景BEST5、堺の7区自慢などを掲載。 291

信さん
辻内智貴 著 小学館 2007年8月 全2巻 174ページ
小学生だった私のそばには、いつも信さんがいた。人生という名の野っぱらを全速力で駈け抜けたガキ大将が、いた…。太宰治賞作家が透明な色彩で描いた、ある物語。表題作のほか「遥い町」を収録。 913

世界基準の女になる!恋するように仕事をする Doing what you love and Loving what you do
桂由美 著 PHP研究所 2009年8月 全3巻 275ページ
ブライダル界の先駆者・桂由美が、夢をかたちにする方法を教えます。「落ち込んだときほど仕事に打ち込む」「愛する仕事の『イヤな部分』から逃げない」「人生という『自分の舞台』をプロデュースする」など、輝く女性になるためのヒントが満載。 159

千利休の謀略
谷恒生 著 小学館 1999年12月 全5巻 590ページ
本能寺の変を振り出しに、第三の覇者、徳川家康がその真価を発揮するまでの間、信長が利休の頭脳に残したであろう国家構想を是が非でも知りたい秀吉と、統一に手を貸すようで、実は彼を破壊の渕に追いやろうとする利休との、虚々実々交えた頭脳戦が繰広げられていた。 913

大学入試古文総演習 増補新訂版
雨海博洋,佐藤信雅 編著 桐原書店 2000年5月 全6巻 734ページ
9つのジャンルの代表的古文作品を網羅、設問後に「読解の視点」を配し、そのジャンル・作品の特徴を解説した。応用力のアップに最適。 810

ちいさな手のピアニスト5 こどものためのピアノ発表会曲集
白川雅樹 編著 ヤマハミュージックメディア 2007年5月 全1巻 80ページ
初級者のための発表会曲集。レベルはバイエル後半~ブルグミュラー程度。シューマン「シチリアのおどり」、「エリーゼのために」、湯山昭「バウムクーヘン」と珠玉のピアノ作品をお楽しみ下さい。 763

ちいさな手のピアニスト6 こどものためのピアノ発表会曲集
白川雅樹,長島寛行 編著 ヤマハミュージックメディア 2008年3月 全1巻 88ページ
初級者のための発表会曲集。レベルはバイエル後半~ブルグミュラー程度。シューマン「トロイメライ」、ドビュッシー「小さな黒人」、ギロック「ソナチネ」など、愛されている名曲揃いです。 763

中学トレーニングノート国語長文 復習と入試対策
中学教育研究会 編著 受験研究社 2012年5月 全2巻 254ページ
入試によく出る、基本的な問題による書き込み式テスト。単元ごとに重要語句の説明があり、国語長文がよくわかる。各巻で問題編と解答編あり。 810

中高年の目の病気
大鹿哲郎 総監修 日本放送出版協会 2006年7月 全3巻 390ページ
白内障や緑内障、加齢黄斑変性など、中高年になったら気をつけたい目の病気の症状や検査と診断・治療法を紹介するほか、老眼鏡づくりのポイント、気になる目の症状とその原因や日常のケアについての情報も収録。 496

どうせ、生きるなら 車いすアスリートの明るい闘い
廣道純 著 実業乃日本社 2004年7月 全2巻 228ページ
アテネがおれをよんでいる。今度は金やで、覚悟しとけよ…。15歳のときに、バイク事故で脊髄損傷。その後、日本屈指の車いすアスリートとして世界で活躍する「濃いぃ男」の記録。782

日本おもしろ歴史館
南條範夫 著 天山出版 1989年2月 全5巻 620ページ
“源頼朝は病死だったのか”“足利義満は天皇の称号も狙っていた”“明智光秀は叛逆者だったのか”“没落した武将、大名たちはどうなったか”“春日局と三代将軍家光 ”“名宰相・松平定信の正体は”“坂本竜馬・非業の死の真実”など、日本史の謎とエピソードを綴った歴史夜話。 210

はだしで海へ
小手鞠るい 著 ポプラ社 2009年11月 全3巻 340ページ
初めての彼・宗治は体育会系男子。宗治との甘くぎこちない恋の始まりに心躍らせる一方で、過去にフィギュアスケートでペアを組んでいた初恋相手・ナガルを忘れられずにいて…。初恋と新しい恋の間で揺れる、等身の19歳を描いた純度100%の青春恋愛小説。 913

母を看取るすべての人へ 在宅介護の700日
森津純子 著 朝日新聞社 2000年6月 全5巻 630ページ
「入院も手術も絶対いや!」ガンを病む母の言葉に、ホスピス医の娘は家での介護を決意する。ガンの進行と共に変わっていく母と家族の関係をみつめた700日の記録。在宅介護の利点・欠点、具体的なノウハウ、精神的ケアも深く考察する。 490

阪急電車
有川浩 著 幻冬舎 2010年8月 全4巻 408ページ
隣に座った女性は、よく行く図書館で見かけるあの人だった…。片道わずか15分のローカル線で起きる小さな奇跡の数々。乗り合わせただけの乗客の人生が少しずつ交差し、やがて希望の物語が紡がれる。ほっこり胸キュンの傑作長篇小説。 913

不機嫌の椅子
日本文芸家協会 編 光村図書出版 2008年6月 全5巻 592ページ
日々を見つめる、時代をとらえる。林真理子の表題作をはじめ、坂上弘、永井路子、北原亜以子、朝比奈あすか、俵万智ら、一流文筆家の名品76篇を収録。日本文芸家協会編纂のエッセイ・アンソロジー。 914

マガツイシ
榊涼介 著 ジャイブ 2005年3月 全2巻 280ページ
平凡な日常を送っていた中学生のあきらと幼なじみの綾音は、人の憎しみを増幅させる石「凶石」に魅入られた人間から命を狙われることに。次々と迫り来る危機に必死で知恵を振り絞り、切り抜けていくふたり。息つく間もない、石をめぐるサイコホラーストーリー! 913

わたしの三面鏡
沢村貞子 著 朝日新聞社 2012年5月 全2巻 208ページ
気骨あふれる下町育ち、女優で主婦で物書きの「おていちゃん」が見すえた昭和の世情。どうせ人生苦楽の両面踊り、愚痴は誰も買っちゃくれない―たしなみわきまえた下町気質をいとおしみつつ、老いゆく日々の喜怒哀楽を、飾りを捨てて綴る人生随筆。 914

○自館制作 点訳雑誌

『ジュニアエラ(juniorAERA)』
 両面書き 毎月各2冊 朝日新聞社 発行

発行 堺市立健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センター
発行人 岩井和彦
住所 〒590-0808 堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3番1号
開館時間 9:00~17:30 休館日 日曜日・月曜日・祝祭日・年末年始
電話 代表 072-275-5024 貸し出し専用電話 072-275-5027 FAX 072-243-2222
E-mail 代表 tento@sakai-kfp.info 貸し出し専用 mailtosho@sakai-kfp.info