堺市立健康福祉プラザ
本文へジャンプ お問い合わせ先一覧
文字サイズ標準 文字サイズ大 文字サイズ特大 文字色反転 文字色反転大 文字色反転特大
機関紙
 
トップ > 機関紙 > 生活リハビリテーションセンターだより
生活リハビリテーションセンターだより
生活リハビリテーションセンターだより Vol.19 生活リハビリテーションセンターだよりの19号です。
ぜひ、ご覧ください。

生活リハビリテーションセンターだよりVol.19
(画像をクリックするとPDFが開きます)

【Vol.19コンテンツ】
・研修会報告@:令和5年度第3回研修会
 「行動障害の理解と支援 〜発達障害・高次脳機能障害から認知障害まで〜」
・研修会報告A:令和5年度第4回研修会「明日から使える! 失語症の基礎知識とコミュニケーションの工夫」 
・新春交流会
・月替わりプログラムのご紹介「自動車運転前の気づき向上プログラム」「片手での作業プログラム」
・職員研修:堺市総合防災センター研修報告
生活リハビリテーションセンターだより Vol.18 生活リハビリテーションセンターだよりの18号です。
ぜひ、ご覧ください。

生活リハビリテーションセンターだよりVol.18
(画像をクリックするとPDFが開きます)

【Vol.18コンテンツ】
・令和5年度 第1回学習懇談会
・研修会報告@:令和5年度第1回研修会「脳損傷による後遺症のある方の就労 〜雇用企業の立場から〜」
・研修会報告A:令和5年度第2回研修会「神経心理学的検査からみる高次脳機能障害の支援 
 〜認知リハビリテーションをどう組み立てるか〜」

・月替わりプログラムのご紹介「モルック」「注意障害プログラム」
・今年もイチゴがたくさんできました
・カブトムシプロジェクト
生活リハビリテーションセンターだより Vol.17 生活リハビリテーションセンターだよりの17号が完成しました。
ぜひ、ご覧ください。


生活リハビリテーションセンターだよりVol.17

【Vol.17コンテンツ】
・研修会報告@:第3回研修会「高次脳機能障害者の社会復帰・社会参加」
・研修会報告A:第4回研修会「脳卒中後のイライラ、こだわりはなぜ起こる?」
・新春交流会
・Sakai ARTcation 2022 奨励賞受賞
・第2回学習懇談会「失語症交流会・Net119緊急通報システム登録説明会」
・訓練プログラムのご紹介(月替わりプログラム 〜パン作り、ヨガ〜)
生活リハビリテーションセンターだより 生活リハビリテーションセンターだよりVol.16 生活リハビリテーションセンターだよりの16号が完成しました。
ぜひ、ご覧ください。

生活リハビリテーションセンターだよりVol.16
生活リハビリテーションセンターだより 生活リハビリテーションセンターだよりVol.15 生活リハビリテーションセンターだよりの15号が完成しました。
ぜひ、ご覧ください。

生活リハビリテーションセンターだよりVol.15
生活リハビリテーションセンターだより 生活リハビリテーションセンターだよりVol.14

生活リハビリテーションセンターだよりVol.14


生活リハビリテーションセンターだより 生活リハだより第13号が完成しました 生活リハビリテーションセンターだよりの第13号が完成しました。
ぜひ、ご覧ください。

生活リハビリテーションセンターだより Vol.13
生活リハビリテーションセンターだより 生活リハビリテーションセンターだより 第12号が完成しました 生活リハビリテーションセンターだより 12号
生活リハビリテーションセンターだより 生活リハだより第11号が完成しました 生活リハビリテーションセンターだよりの第11号が完成しました。
ぜひ、ご覧ください。

生活リハビリテーションセンターだより Vol.11
生活リハビリテーションセンターだより Vol8〜10 を掲載いたします 生活リハビリテーションセンターだより Vol8~10をアップロード致しました。

生活リハだより Vol08

生活リハだより Vol09

生活リハだより Vol10
生活リハビリテーションセンターだより 生活リハだより第7号が完成しました リハだよりの第7号が完成しました。
ぜひ、ご覧ください。

生活リハビリテーションセンターだより Vol.7
生活リハビリテーションセンターだより 第6号 生活リハビリテーションセンターだより Vol.6
生活リハビリテーションセンターだより 第4号 生活リハビリテーションセンターだより vol4
生活リハビリテーションセンターだより 第3号 生活リハビリテーションセンターだより vol3
生活リハビリテーションセンターだより 第2号

生活リハビリテーションセンターだより 第2号

 
 
堺市立健康福祉プラザ 連絡先一覧
名称 TEL FAX 開館(通常) 休館
市民交流センター 072-275-5017 072-243-0330 9:00〜17:30
ただし研修室は、
9:00〜21:00

土・日・祝日・年末年始

ただし研修室は、年末年始のみ

授産活動支援センター 072-275-5018 072-243-0330    
スポーツセンター 072-275-5029 072-243-4545 9:00〜21:00 火曜日と年末年始
視覚・聴覚障害者センター
(点字図書館・聴覚障害者情報提供施設)
(代表)
072-275-5024
(図書貸出予約)
072-275-5027
072-243-2222 9:00〜17:30 日・月・祝日・年末年始
生活リハビリテーションセンター 072-275-5019 072-243-0202 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
総合相談情報センター 072-275-8166 072-244-7777 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
堺市発達障害者支援センター 072-275-8506 072-275-8507 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
障害者就業・生活支援 センター
「エマリス堺」
072-275-8162 072-275-8163 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
堺市難病患者支援センター 072-275-5056 072-275-5038 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
重症心身障害者(児)支援センター
「ベルデさかい」
(代表)
072-275-8510
(短期入所予約)
072-243-8600
072-243-5900  
堺市子ども相談所 (代表)
072-245-9197
(虐待通報)
072-241-0066
072-241-0088  
堺市障害者更生相談所 072-245-9195 072-244-3300  
堺市こころの健康センター (代表)
072-245-9192
(ひきこもり相談)
072-241-0880
(こころの電話相談)
072-243-5500
072-241-0005  
詳しい情報は、上の【ご利用方法】または【利用&相談しよう】をご覧下さい。
 
ページトップへ
当サイトは、指定管理者 社会福祉法人 堺市社会福祉事業団・特定非営利活動法人 堺障害者団体連合会・公益財団法人 フィットネス21事業団 共同事業体が運営をしています。
ホームページに関するお問合せ先:072-275-5017(市民交流センター)
プライバシ−・ポリシー Copyright(C) Sakai Shiritsu Kenko Fukushi Plaza ALL rights reserved