堺市立健康福祉プラザ
本文へジャンプ お問い合わせ先一覧
文字サイズ標準 文字サイズ大 文字サイズ特大 文字色反転 文字色反転大 文字色反転特大
 
トップ > ご利用方法 > 視覚・聴覚障害者センター > 点字図書館 > 図書館に来館される方へ
点字図書館トップページ
点字図書館へようこそ
見えない・見えにくい
サービス一覧
点字・録音図書の貸出
点訳・音訳で図書を
対面朗読サービス
相談事業
体験する
ボランティア募集
見えない見えにくい人の
情報保障ボランティアについて
役立つページ(Q&A)
そのほか
図書館に来館される方へ
健康福祉プラザ 視覚・聴覚障害者センターの職員体制について
職員、アルバイトを含め全員で15名です。点字図書館7名。聴覚障害者情報提供施設7名と、全体の事務を取り仕切る1名です。
カウンター前は、聴覚障害者施設職員の机です。点字図書館職員の机は事務所奥になります。聴覚障害者施設の職員も同じセンターの職員ですので直接点字図書館の職員に声が届かない場合はお近くの職員へお尋ねください。また、カウンターでお声をかけられる場合は、例えば「図書館利用の○○」とお願いいたします。また、聴覚施設の職員の中には耳が不自由な職員もおりますので声をかけて頂いても気づかない事がございます。ご理解・ご協力をお願いいたします。
駐車場の使用について
駐車券をカウンターにお持ちください。身体障害者手帳をお持ちの方、ボラティア活動をしていただいた方は無料になります。なるべく、点字図書館職員が無料手続きを致しますが、不在の場合は聴覚障害者施設職員が致しますので駐車券をお渡しください。
食事場所について
センター周辺は飲食店があまり多くありません。プラザの近くでは、5分ほどのところにローソンが1軒とスーパーやパン屋さん等が有ります。
お昼を挟まれる方は持参された方が良いかと思います。センターの1階にカフェがございます。お昼のランチ600円です。作業所の方が作ったパンも販売をしております。
飲食できるスペースは4階エレベーター前のホールにございます。簡単な打ち合わせ等にもご利用いただけますのでご活用ください。
アクセスについて
南海バス 堺東駅前バス乗り場より
※下記のどの路線からでもお越しいただけます。

★一番近いバス停へ行きます
2 系統(宮山台経由 泉ヶ丘行: 10 番のりば) 「旭ヶ丘」バス停下車 約 10 m
 
★少し歩きます
1 系統(西区役所前行: 9 番のりば) 「塩穴通」バス停下車
 東へ約 500 m(徒歩7分)
3 系統(東山車庫前行: 3 番のりば) 「塩穴通」バス停下車
 東へ約 500 m(徒歩7分)
 
※系統をクリックすると時刻表【「堺東駅前」発】が表示されます。
(南海バスのホームページへリンク)
※時刻表の閲覧にはAdobe Readerが必要です。
Get Adobe Reader

【お問い合わせ先

発行
堺市立健康福祉プラザ
視覚・聴覚障害者センター
発行人
岩井和彦
施設所在地
〒590-0808
堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3番−1号
開館時間
9 時00分〜17時30分
休館日  
日曜日・月曜日・祝祭日・年末年始
電話番号  
代表:072-275-5024   貸出専用:072-275-5027  FAX:072-243-2222
e-mail  
代表:tento@sakai-kfp.info   貸出専用:tosho@sakai-kfp.info
点字図書館 所在地:〒590-0808 堺市堺区旭ヶ丘中町4丁3番1号
 
 
堺市立健康福祉プラザ 連絡先一覧
名称 TEL FAX 開館(通常) 休館
市民交流センター 072-275-5017 072-243-0330 9:00〜17:30
ただし研修室は、
9:00〜21:00

土・日・祝日・年末年始

ただし研修室は、年末年始のみ

授産活動支援センター 072-275-5018 072-243-0330    
スポーツセンター 072-275-5029 072-243-4545 9:00〜21:00 火曜日と年末年始
視覚・聴覚障害者センター
(点字図書館・聴覚障害者情報提供施設)
(代表)
072-275-5024
(図書貸出予約)
072-275-5027
072-243-2222 9:00〜17:30 日・月・祝日・年末年始
生活リハビリテーションセンター 072-275-5019 072-243-0202 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
総合相談情報センター 072-275-8166 072-244-7777 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
堺市発達障害者支援センター 072-275-8506 072-275-8507 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
障害者就業・生活支援 センター
「エマリス堺」
072-275-8162 072-275-8163 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
堺市難病患者支援センター 072-275-5056 072-275-5038 9:00〜17:30 土・日・祝日・年末年始
重症心身障害者(児)支援センター
「ベルデさかい」
(代表)
072-275-8510
(短期入所予約)
072-243-8600
072-243-5900  
堺市子ども相談所 (代表)
072-245-9197
(虐待通報)
072-241-0066
072-241-0088  
堺市障害者更生相談所 072-245-9195 072-244-3300  
堺市こころの健康センター (代表)
072-245-9192
(ひきこもり相談)
072-241-0880
(こころの電話相談)
072-243-5500
072-241-0005  
詳しい情報は、上の【貸し出し施設】をご覧下さい。
 
ページトップへ
当サイトは、指定管理者 社会福祉法人 堺市社会福祉事業団・特定非営利活動法人 堺障害者団体連合会・公益財団法人 フィットネス21事業団 共同事業体が運営をしています。
ホームページに関するお問合せ先:072-275-5017(市民交流センター)
プライバシ−・ポリシー Copyright(C) Sakai Shiritsu Kenko Fukushi Plaza ALL rights reserved